長崎開港450周年記念企画展「野口彌太郎と港の風景 -長崎港を描いた画家たち-」 長崎市野口彌太郎記念美術館

長崎開港450周年記念企画展「野口彌太郎と港の風景 -長崎港を描いた画家たち-」 長崎市野口彌太郎記念美術館

名称:長崎開港450周年記念企画展「野口彌太郎と港の風景 -長崎港を描いた画家たち-」 長崎市野口彌太郎記念美術館
会期:令和3年10月19日(火曜日)~令和4年4月17日(日曜日)
休館日:毎週月曜日休館(祝日は開館)
開館時間:9時~17時 (最終入館 16時30分)
住所:〒852-8117長崎県長崎市平野町7-8 平和会館1階
TEL:095-843-8209
URL:長崎市野口彌太郎記念美術館

長崎開港450周年記念企画展「野口彌太郎と港の風景 -長崎港を描いた画家たち-」 長崎市野口彌太郎記念美術館
長崎開港450周年記念企画展「野口彌太郎と港の風景 -長崎港を描いた画家たち-」 長崎市野口彌太郎記念美術館

 要塞地帯法が発布された明治32年から昭和20年までの間、長崎港は絵を描くことが制限された場所でした。戦後、長崎の風景美は画家たちに発見され、この地に惹かれた中央画壇の多くの画家が、山手の丘などから長崎港をくようになります。中でも先駆的な役割を果たしたのが野口彌太郎でした。
 長崎港の風景の魅力は、起伏のある地形が複雑な構図を作り、古い洋館や港の景色、対岸の山が入り込むことで立体感のある独特の風景になることにあります。野口は長崎港の美しさについて「東山手の対岸に長くつゞいた山々の横綱格の稲佐山の頂上に夕陽がかゝると海画は俄然活気を呈して真紅の雲間に映えて、すっかりオレンジ調にかゞやき船々の往来に時ならぬ風情を加える。」と述べています。
 今回、長崎開港450年を記念し、野口並びに鈴木信太郎、椿貞雄、松島正幸、青山龍水、山下充などの中央画壇の画家が長崎港や国内外の港の風景を描いた作品を展示します。また、中央画壇の画家たちが集った、株式会社四海樓や料亭青柳から作品を特別出品いただいております。戦後の昭和20年から30年代に多くの画家に愛された長崎の風景を是非ご鑑賞ください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る