「多摩美術大学美術館コレクション展 みつめる×かんがえる そうぞうのマテリアル」多摩美術大学美術館

「多摩美術大学美術館コレクション展 みつめる×かんがえる そうぞうのマテリアル」多摩美術大学美術館

名称:「多摩美術大学美術館コレクション展 みつめる×かんがえる そうぞうのマテリアル」多摩美術大学美術館
会期:2022年4月2日(土)-9月4日(日)
休館日:火曜日 ※ただし、5月3日(火・祝)は開館
    5月6日(金)、および展示替え期間[6月27日(月)-30日(木)]
開館時間:10:00-17:00(入館は16:30まで)
入館料:一般300円(200円)
    ※(  )は20名以上の団体料金
    ※障がい者および付添者、学生以下は無料
主催;多摩美術大学美術館
住所:〒206-0033東京都多摩市落合1-33-1
TEL:042-357-1251
URL:多摩美術大学美術館

現代において「美術」の意味で使用される言葉「アート=art」は、その語源を辿ると、芸術はもとより医療術・料理術・説法術など「わざ」全般を指していました。生きるために必要なものをつくる行為と、私たちの心に豊かさをもたらす美術作品の制作は、ともに創造に向かって地上にある素材を用い、わざを駆使するプロセスです。
ここでは水・木・金・土という4つの素材を取り上げ、素材そのものの物質的特性と表現のつながりに目を向けます。古代から現代まで当館コレクションを広く紹介し、人の営みや精神との密接な関係から生まれた多様なイメージを探っていきます。私たちの身の回りにある素材の細部をみつめて感性をひらくことで、つくり手と素材との間で交わされた幾重もの対話を想像し、人と素材との関係性について改めてかんがえる機会となれば幸いです。
アーティスト
渡辺達正、杉浦非水、柄澤齊、圓鍔勝三、髙木晃、舟越保武、寒川典美、宮崎進 他

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る