テーマ展「悠久の佐賀刀剣史」佐賀県立博物館・美術館

テーマ展「悠久の佐賀刀剣史」佐賀県立博物館・美術館

名称:テーマ展「悠久の佐賀刀剣史」佐賀県立博物館・美術館
会期:2021年4月24日(土曜日)~6月13日(日曜日)
会場:佐賀県立博物館(3号展示室)
開館時間:9時30分~18時
休館日:毎週月曜日
   ただし、5月3日(月・祝)は開館、5月6日(木)は閉館。
   5月21日(金)のみ20時まで開館。
観覧料:無料
住所:〒840-0041佐賀県佐賀市城内1-15-23
TEL:0952-24-3947
URL:佐賀県立博物館・美術館

・重要文化財「素環頭鉄刀・鉄剣・鉄矛」 二塚山遺跡出土 弥生時代 館蔵
・重要文化財「素環頭鉄刀・鉄剣・鉄矛」 二塚山遺跡出土 弥生時代 館蔵

令和3年4月24日(土曜日)から、テーマ展「悠久の佐賀刀剣史」を開催します。
近年、人気を博している日本刀。佐賀の刀といえば、江戸時代に製作された肥前刀が有名です。鍋島家お抱えの名工・忠吉(ただよし)らの作刀は、堅実な造りで当時から高く評価されていました。
佐賀県における刀剣史の見どころは、江戸時代の肥前刀だけにとどまりません。弥生時代や古墳時代に目を向ければ、青銅製、鉄製の刀剣が多数発掘されています。また、佐賀県下には忠吉の他にも多くの刀工がいたことや、現在も刀工が作刀活動をしていることは、あまり知られていません。
本展覧会は、弥生時代から現代まで2000年以上に及ぶ佐賀県の刀剣史を、県内の名品、館蔵の優品とともに一望するものです。これまで、ほとんど展示されることのなかった奉納刀剣類や現代刀など、多種多様な佐賀県ゆかりの刀剣が時代を超えて集結します。ぜひ御観覧ください。

・佐賀県重要文化財「細形銅剣・細形銅矛・細形銅戈」 宇木汲田遺跡出土 弥生時代 館蔵
・佐賀県重要文化財「細形銅剣・細形銅矛・細形銅戈」 宇木汲田遺跡出土 弥生時代 館蔵
・「妙見之宝剣」作者不詳 室町時代頃 鎮西本山松尾山護国光勝寺蔵
・「妙見之宝剣」作者不詳 室町時代頃 鎮西本山松尾山護国光勝寺蔵
・「刀 銘 肥前国住一吉作/平成六年八月吉日」 小城市教育委員会蔵
・「刀 銘 肥前国住一吉作/平成六年八月吉日」 小城市教育委員会蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る