特別展「津八幡宮の名宝 -三十六歌仙絵大公開」石水博物館

特別展「津八幡宮の名宝 -三十六歌仙絵大公開」石水博物館

名称:特別展「津八幡宮の名宝 -三十六歌仙絵大公開」石水博物館
会期:2022年9月10日(土)~11月13日(日)
住所:〒514-0821三重県津市垂水3032-18
TEL:059-227-5677
URL:石水博物館

特別展「津八幡宮の名宝 -三十六歌仙絵大公開」石水博物館
特別展「津八幡宮の名宝 -三十六歌仙絵大公開」石水博物館

 津八幡宮のおこりは建武年間と伝わり、江戸時代からは津藩主藤堂家の崇敬を受けるとともに、津のまちのご鎮守として篤い信仰が寄せられてきました。近年、同社に伝来した「三十六歌仙絵」扁額の調査が進み、藤堂家と朝廷との深いつながりを伝える貴重な作品であることが明らかになりました。本展では、歌仙絵扁額を一挙公開するととともに、社宝や関連資料を紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「変わりゆく日常ー区民が遺した戦争の記憶ー」豊島区立郷土資料館
  2. 「こまむぐ展~木のおもちゃと遊びの世界~」川口市立アートギャラリー・アトリア
  3. ワンダー☆浮世☆ランド」福井県立美術館