- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:近畿
-
秋季特別展「大堰川と由良川の水運─川と人の暮らし─」南丹市立文化博物館
名称:秋季特別展「大堰川と由良川の水運─川と人の暮らし─」南丹市立文化博物館会期:2023年10月21日(土)~12月3日(日)休館日:日・祝日開館時間:9時~17時入館料:大人310円、学生200円、中小生100円住… -
「コレクターの眼―谷川俊太郎・大橋嘉一・黒崎彰(ラジオ・戦後美術・ポーランドのポスター)」京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
名称:「コレクターの眼―谷川俊太郎・大橋嘉一・黒崎彰(ラジオ・戦後美術・ポーランドのポスター)」京都工芸繊維大学 美術工芸資料館会期:2023年10月23日(月)~12月16日(土)休館日:日・祝日開館時間:10:00… -
スポット展示「しっぽの秘密~しっぽ博士のミニ展示~」京都大学総合博物館
名称:スポット展示「しっぽの秘密~しっぽ博士のミニ展示~」京都大学総合博物館会期:2023年11月1日(水)~12月10日(日)場所:京都大学総合博物館 2階 企画展示室 南側スペース住所:〒606-8501京都府京都… -
家元に伝わる茶の湯の道具(五)「表千家歴代ゆかりの茶碗、服紗」表千家北山会館
名称:家元に伝わる茶の湯の道具(五)「表千家歴代ゆかりの茶碗、服紗」表千家北山会館会期:2023年10月11日(水) ~ 12月13日(水)開館時間:午前9時30分~午後4時30分 ※入館は午後4時まで休館日:月曜日入… -
「アンティークドール展」京都嵐山オルゴール博物館
名称:「アンティークドール展」京都嵐山オルゴール博物館会期:2023年10月~2024年3月 前期 10月~12月 後期 2月~3月開館時間: 10:00~ 17:00住所:〒616-8375京都府京都市右京区… -
「にしわき横尾忠則コレクションⅡ」西脇市岡之山美術館
名称:「にしわき横尾忠則コレクションⅡ」西脇市岡之山美術館会期:2023年7月30日(日)~12月3日(日)休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)と祝日の翌日開館時間:10:00~17:00(入館16:30まで) 入館料:… -
特別展「はんが沼-多様多彩な版画の世界展-」豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」
名称:特別展「はんが沼-多様多彩な版画の世界展-」豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」会期:2023年10月28日(土曜日)から12月5日(火曜日)まで開催時間:午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)開… -
「児島なか生誕200年記念 赤穂緞通展」赤穂市立歴史博物館
名称:「児島なか生誕200年記念 赤穂緞通展」赤穂市立歴史博物館会期:2023年11月18日~2024年1月23日入館時間:9時〜17時休館日:月曜日住所:〒678-0235兵庫県赤穂市上仮屋916-1TEL:0791… -
特別展「八幡は、どうする?徳川時代をいかに生きるか、松花堂昭乗も考えた」八幡市立松花堂庭園・美術館
名称:特別展「八幡は、どうする?徳川時代をいかに生きるか、松花堂昭乗も考えた」八幡市立松花堂庭園・美術館会期:2023年10月14日(土)〜11月26日(日)会場:八幡市立松花堂庭園・美術館開館時間:午前9時から午後5… -
特別展「武の姿その装いと美」丹波篠山市立歴史美術館
名称:特別展「武の姿その装いと美」丹波篠山市立歴史美術館会期:2023年10月11日(水)~12月3日(日) ※月曜休館、祝日の場合は翌日休館開館時間:9:00~17:00(最終入館 16:30)会場:丹波篠山市立歴史…
最近のコメント