考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

蘇州古典園林 2007.03.19更新

写真集を見る
蘇州古典園林

【和:そしゅうこてんえんりん
【中:Su zhou gu dian yuan lin
隋・唐・五代>蘇州古典園林

 水の都、「東洋のベエス」と歌われた蘇州(江蘇省)は、長江下流のデルタ地帯、太湖の東に位置し、いくつものクリークが市内を流れる水の町である。
春秋時代の呉王が築いた都城だが、古都だけに水を生かした名園が多い。城内には拙政園、獅子林、怡園、滄浪亭、網獅園などが散在し、郊外にも寒山寺、留園などがある。
城内代表の拙政園は、唐の詩人陸亀蒙の私庭だった所で、総面積約5万平方メートルの6割が池で、建物や樹木が水面に映り四季それぞれに美しい。留園は総面積約4万平方メートル、古朴な建物が軒を連ね、石や土の精妙な配置が心を打つ庭園である。中央部の700メートルにおよぶ長廊壁面の石刻は、歴代書家のもので「留園法帖」と呼ばれる。書道に関心のない人も見の価値がある。出所:

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.