考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

            

神樹(台座) 2007.04.23更新

神樹(台座)

【和:しんじゅだいざ
【中:seng shu tai zhuo
殷・周時代>三星堆遺跡|青銅器>神樹(台座)

  四川省三星堆遺跡出土
  青銅
  高107.8cm,径53.0cm
  三星堆遺跡からは「神樹」と呼ばれる樹木のよう形をした青銅遺物が幾つか出土している。これは「扶桑」と見られる最大の「巨大神樹」に次ぐ、「二号神樹」と命名されたものである。この「神樹」は出土した当時すでに修復不可能なほどひどく破損していた。かろうじて残っている下の半分からその在りし日の姿を推測するしかない。透かし彫りの入る台座の部分はやはり三星堆青銅器造形の独特の山の形をしており、その上に二つに分かれた樹木の根元部分が乗っている。その根の間にそれぞれひざまずいて両手を胸元に抱える人物があり、祈りを捧げている姿と解されている。上へ行くと、太い幹が真っ直ぐ伸び、3本の枝が幹から生え出ている。さらにその上に何かあったのかは、全てが欠落しているため、定かではない。「扶桑」という神樹は太陽信仰から生まれた空想の産物であり、それに影響された形で、関連する「神樹が信奉の対象として相次いで考案されていたと思われる。ここに紹介された「二号神樹」はその一つである。出所:『三星堆』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.