考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

淅川下寺楚墓 2007.07.16更新

淅川下寺楚墓

【和:せきせんかじそぼ
【中:zhe chuan xia shi chu mu
春秋戦国>淅川下寺楚墓

[河南省新川県]
1978~79年に発見された春秋後期の楚の墓。車馬坑や殉葬墓もあり、700点以上の青銅器が埋葬されていた。いくつかの銘文には紀元前6世紀半ばの楚の重臣が記されており、形状は同じく楚文化に属する寿県蔡侯墓と曾宮公乙墓のものと似ている。また蠟型法(失蠟法)と呼ばれる方法で鋳造された青銅器が初めて確認され、注目された。蠟型法とは、蠟で鋳造した鋳型を作り、これを泥や石膏で包んで焼くと蠟が溶け、青銅器の型ができるというものこ従来より複雑で緻密な青銅器が鋳造できる。出所:「世界四大文明・中国文明展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.