考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

弾琵琶陶俑 2007.07.26更新

弾琵琶陶俑

【和:だんびわとうよう
【中:Tan pi ba tao yong
晋・南北朝|陶磁器>弾琵琶陶俑

北斉
1973年山西省寿陽県厙狄廻洛墓出土
陶製
高さ28.2cm
中国歴史博物館
高い冠をつけ、袖口の広い朱色の上衣とゆったりとしたズボンをはき、4絃の琵琶を弾く男性の姿を素朴に表現した陶俑である。琵琶は中国古来の楽器ではなく、漢代に伝来し、南北朝期に流行した楽器である。北朝時代は多くの西方文化が流入し、この琵琶も頚部が欠損しているが、この頃伝来したばかりの曲頚琵琶かもしれない。立って演奏するスタイルもに見える坐奏と異なり、西方から伝わった。この陶俑は、北斉の将軍・厙狄廻洛の墓から出土したもので、鮮卑族だった被葬者は好んで西方の音楽を聴いたのだろう。様々な文化が中国で融合したことを象徴している。出所:「世界四大文明・中国文明展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.