考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

銀漏斗形器(医療用) 2007.07.31更新

銀漏斗形器(医療用)

【和:ぎんろうとけいき
【中:Yin lou dou xing qi
秦・漢・三国|金銀・玉器>銀漏斗形器(医療用)

前漢時代
1968年河北省満城県中山王劉勝墓(満城漢墓)出土

高さ5.2cm □径3.8cm 重さ53.5g
河北省博物院蔵
この銀製ろうとも前漢時代の医療器具の一つである。下部の「は斜めになっており、口先は楕円形を呈する。このろうとが牛角を模倣して作られたのは明らかである。この器は単独で用いることも、銀薬盒と組み合わせて用いることも可能である。治療σ際に患者の耳、鼻、国に薬を注ぐ目的で使われた。出所:『中国の金銀ガラス展』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.