時代別順
分野別順
|
帯柄有領銅環(中央部が筒状の柄付き円形器) 2007.08.08更新
【和:たいへいゆうりょうどうかん】 |
【中:Dai bing you ling tong huan】 |
殷・周時代|青銅器>帯柄有領銅環(中央部が筒状の柄付き円形器)
|
商晩~西周時代 前14~8世紀
2001年成都市金沙遺跡出土
青銅製
直径10.2~10.4cm、中央の円の直径4~4.3cm、柄の長さ2.3cm、
厚さ0.2~0.33cm、凸状部の高さ2.9cm、重さ280g
成都市文物考古研究所蔵
中央部にあけられた円孔の周辺が、凸状に張り出している。側面からは璧の中央に円柱を差し込んだようにも見える。このような凸状円孔は「玉牙壁」にも見られ、玉製の礼器に多く用いられた。表面と裏面には3羽の鳥が線刻されている。鳥の羽や足は流れるような線で描かれており、「太陽神鳥金箔飾」にも同様の紋様が見られる。短い柄は、握るためのものではなく、台座に差し込んだと考えられる。出所:「よみがえる四川文明」
関連情報
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.