考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

石青色団牡丹文織金一字襟小坎肩 2007年08月15日(水)更新

石青色団牡丹文織金一字襟小坎肩

【和:せきせいしょくだんばたんもんしょっきんいちじきんしょうかんけん
【中:Shi qing se tuan mu dan wen zhi jin yi zi jin xiao kan jian
明・清|絹・衣類>石青色団牡丹文織金一字襟小坎肩

清(光緒期)
清朝後期の后妃が春秋の平常着の上に着用した襟のベスト
衣服類
総丈62cm,肩幅40cm,裾幅74cm
北京故宮博物館蔵
清朝の小坎肩は全部で四種類,大襟〔右前合わせ)と,対襟〔前ポタン〕,琵琶襟,一字襟(巴図魯)〔巴図魯は満語で勇士の意味を持ち,本来は男性専用で軍の高官が着用していた〕に分けられます。この坎肩は男女ともに着用可能です。この服は13ケ所のボタンに紐を通して,前身頃と後身頃を繋いでいます。このことから「十三太保」〔太保は皇帝を保護する官職名)と呼ばれています。
この石青色の一字襟坎肩は,金糸で団牡丹と八仙文〔八仙人の持ち物を象徴化した文様〕を繻子地の金襴地文として織り出しています。文様の織りは繊細で美しく,色彩の組合せは質素で慎み深く,荘重な雰囲気を呈しています。この作品から,清朝の染織技術の高さをうかがい知ることができます。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.