考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

紅地牡丹蓮華唐草文金襴 2007年08月17日(金)更新

紅地牡丹蓮華唐草文金襴

【和:こうじ ぼたんれんげからくさもんきんらん
【中:Hong di mu dan lian hua tang cao wen jin lan
明・清|絹・衣類>紅地牡丹蓮華唐草文金襴

清(乾隆期)
衣服類
長 810cm, 幅 84cm
北京故宮博物館蔵
六枚の変則的な 繻子地の金襴。この繻子地は赤糸の地に金糸を緯糸として文様を織り出していますが,この種の織り方を「織金」と言います。織金というのは,地あるいは文様を金の糸で織り出すことです。織金で織った物は一般に文様の部分が多くて地は少なく,金という素材を存分に用いて,その効果を遺憾なく発揮します。この繻子は金糸を用いて各種の花を織り出しています。牡丹は富貴,蓮華は清浄,桃は長寿,石榴は多子を表わしています。図案のデザインは大胆でありながら,デフォルメされた二重蔓牡丹蓮華唐草を巧みに配し,文様も互いに呼応しており,非常に美しい作品です。
経糸には撚りをかけ,太さは0.15mm,密度はlcmに65本.緯糸はやや太く,撚りをかけず,太さが0.35mm, 密度がl cmに28本, 文様は29cmで一単位となります。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.