考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青金銀色四龍戯球文金襴 2007年08月17日(金)更新

青金銀色四龍戯球文金襴

【和:あおきんぎんじょくしりゅうぎじゅもんきんらん
【中:Qing jin yin se si long xi zhu wen jin lan
明・清|絹・衣類>青金銀色四龍戯球文金襴

清(同治期)
衣服類
長138cm,幅52cm
北京故宮博物館蔵
変則的な七枚繻子。このテーブル掛けの文様は,四龍戯球文の三団文を主題として,各団の四周に湧きあがる海水文, 四隅に魚文をそれぞれ配しています。図案全体は矩形を呈し,その周縁を鉤勒蓮華文で縁取っています。文様は,金糸と銀糸の微妙に異なる光り方を巧みに生かした配色により,一層の立体感を得ています。また,中心となる宝珠の光沢と輝きを,鮮やかなオレンジ色で織り出す事によって極立たせ,「画龍点睛」の効果を上げています。図案全体が平金糸,平銀糸を入り混ぜて織られており,また,この手法は清朝晩期には姿を消しつつありました。
経糸には撚りをかけ,太さは0.11mm,密度は1cmにつき90本。緯糸はやや太く,撚りをかけず,太さは0.33mm, 密度1cmに28本。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.