考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

石青色刺繍五彩八団花卉褂料 2007年08月19日(日)更新

石青色刺繍五彩八団花卉褂料

【和:せきせいしょくししゅうごさいはちだんか きかいりょう
【中:Shi qing se ci xiu wu cao ba tuan hua hui gua liao
明・清|絹・衣類>石青色刺繍五彩八団花卉褂料

清(光緒期)
清朝後期の花卉団文を刺繍した石青色の服地
衣服類
長 198cm, 幅 199cm 
北京故宮博物館蔵
この褂は石青色〔深いい紫色〕の変則的な七枚の繻子地に五彩で八個の花卉文を刺繍しています。各国文中央には大きな「寿」を一字,撚金糸で刺し,その周囲は藤蔓,よく熟したり桃をつけた枝,菊の花,霊芝,天竺,水仙で満たし,全体で"霊仙祝寿″の意味を表わしています。この団文を両肩にそれぞれ一団,胸と背中にそれぞれ一団,前後下方にそれぞれ二団を配します。 下部は有水文〔岩山に押し寄せる波涛〕とし, !波濤には八宝文(宝輪,法螺貝,宝傘,宝蓋,蓮華,罐,魚,盤長)および吉祥文(戟,火珠,珊瑚,卍,方勝〔菱形文様,連続を意味する〕, 出水水龍など)をあしらっています。
文様には赤,青,緑,赤紫,金を主調として,平套,散套,正戧,接針|,斜纏針,打籽,平金などの刺繍技法と二色から五色の暈繝によって表わされます。洗練された文様と清新な構図には吉祥の気分がみなぎり.色鮮やかな花々は生花と見まごうばかりで,細やかな針目は潤いのある色使いとあいまって,光緒期の刺繍の中でも優れた作品といえます。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.