考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

朱漆描金龍鳳文手焙 2007年08月25日(土)更新

朱漆描金龍鳳文手焙

【和:しゅうるしびょうきんりゅうほうもんてあぶり
【中:Zhu qi miao jin long feng wen shou bei
明・清|彫刻・書画>朱漆描金龍鳳文手焙

清(乾隆期)
高13.7cm 炉口15×9.6cm
北京故宮博物館蔵
皇后や妃嬪が用いた冬季の暖房用具。二つの壷をつなぎ合わせたような胴に中間で折れ曲がった形の把手がついています。内に銅製の盆を置き,そこに銅線を編んだ蓋(火屋)がつきます。胴部には紅地の窓絵を四面にあけ,二面ずつ向い合わせて龍と鳳凰を描金で描き,窓外は米黄地とし,勾蓮文を同じく金で描き,蓋側面と把手は黒地に描金で七室文などが描いてあります。文様に用いられた金には深浅二様の色調があり,塗りつめやぼかしの手法が加わって華美華麗な作品に仕上がっています。こうした手焙は通常,琺瑯などによって作られ,漆の手焙は大変珍しいものです。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.