考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

尖底皿・器台(三星堆遺跡) 2007年09月01日(土)更新

尖底皿・器台(三星堆遺跡)

【和:せんていべい・きだい
【中:Jian di min・Qi tai
殷・周時代>三星堆遺跡|陶磁器>尖底皿・器台(三星堆遺跡)

三星堆遺跡出土
陶器
尖底皿 高4.1cm  口径12.9cm
器台   高3.5cm  底台6.8cm
三星堆博物館
底のとがった皿とそれを受ける台。形は灯明皿のようであるが、酒か穀物を入れて神に供えたものであろう。一号坑出土品の中でも最も素朴な器物で、原始的な祭祀の伝統を汲むものか。胎土に砂の混じった褐陶で、ロクロ作り、無文。火にかけられた跡が残る。この三星堆文化の初期からの姿を留める特徴的な底のとがった皿(盞)は、口縁部にいくらか変化は認められるもの、同類のものが、成都市内の十二橋遺跡群や陝西省宝鶏市の弓+魚国墓地(茹家荘遺跡)などからも出土しており、それぞれの遺跡との関連性が注目される。出所:『三星堆』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.