考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

烏頭把手(三星堆遺跡) 2007年09月01日(土)更新

烏頭把手(三星堆遺跡)

【和:ちょうとうとって
【中:Niao tou ba shou
殷・周時代>三星堆遺跡|陶磁器>烏頭把手(三星堆遺跡)

三星堆遺跡出土
陶器
三星堆博物館
水を汲むひしゃくの類の把手の部分。鉤状に曲がったくちばしや長い頸の特徴から、鵜を象ったものと思われる。当時、身辺にいた鳥であったのだろう。形式は若干異なるが、いわゆる三星堆文化の第二期段階の地層からすでに多数出土しており、この地の在地の文化の特色を示す代表的な遺物の一つであるが、成都市内の十二橋遺跡からも同様の烏頭のひしゃくの柄が出土している。裏側にいくつか孔があいているのは、保存時にこれによって突起物にかけたものか。出所:『三星堆』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.