考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

団龍藻井(壁画模本) 2007年09月18日(火)更新

団龍藻井(壁画模本)

【和:だんりゅうそうせい
【中:Tuan long zao jing
宋・遼・金・元>彫刻・書画>団龍藻井(壁画模本)

西夏
縦99cm、横90cm
甘粛省安西県楡林窟第2窟
敦煌研究院蔵
李其瓊模写
団龍図案は敦煌莫高窟五代、宋の時代の洞窟藻井(格天井)の中で比較的流行した。龍の姿は、四角や円形に適合して、随意に変形可能である。この藻井の中心は紅色で、 1匹の龍の首と尾がくっついて環状を呈しており、口を大きくあけ、四肢の屈伸は自然、姿は美しい。龍の体は暈染(隅取り)をしたあと、たっぷりとした白色の絵の具で珠状の鱗を点々と描き、潤いいがあるだけでなく、立体感がある。龍の外側は紅、黒、白、緑色によって、矢の先のような形が連続して重なり合って円環形を成しており、速やかに旋回する効果をあげ、龍の動く勢いを強めている。円環の外側の様子は雲が広がったり巻いたり、周囲にあるすべての回文、連珠文、波状茎花葉文、菱形花等の辺飾が動と静の対比をなして、天井の中心の団龍という主題をいっそうひきたたせている。出所:『敦煌・西夏王国展』図録

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.