考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

木簡 2007年09月27日(木)更新

木簡

【和:もくかん
【中:Mu jian
基本用語>木簡

 簡は元来,長さ23センチ(漢代の約一尺),幅1センチほどの竹の札で,竹のない地方では木を用い,一行書きにした。二行書ける簡を両行といぅ。牘は木簡のことだが,幅の広いものを指すことがある。竹や木の簡に文を書き,その上下を麻紐で編んだものを冊と呼んだ。

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.