考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

羅地龍虎鳳凰紋刺繍 2007年10月13日(土)更新

羅地龍虎鳳凰紋刺繍

【和:らじりゅうこほうおうもんししゅう
【中:Luo di long hu feng huang wen ci xiu
春秋戦国|絹・衣類>羅地龍虎鳳凰紋刺繍


袖長112cm、袖口幅32cm、袖肩幅49cm
1982年湖北省荊州市馬山1号墓出土
戦国時代・前4~3世紀
荊州博物館蔵
 「羅」と呼ばれる薄いゴーズ状の絹に、紋様はすべて刺繍で表わしている。単衣の衣の片袖にあたる部分で、袖口には錦の縁飾りが付けられている。この単衣の袖は、両袖とも最初から身頃に縫い合わされていない末縫製の状態で棺に納められていたものである。この江陵馬山1号墓の棺内からはこのような単衣の衣3点の他、裏の付いた袷の袍8点が報告されている。しかしいずれも平絹、あるいは素紗(粗い平絹)を表地としており、羅を使用している例は他に見いだせない。羅は4本の経糸を一単位として、これが捩れながら網状の組織をつくるという特殊な織物で、この技法は中国絹織物の歴史のなかで「うすもの」の代表として後世まで受け継がれていくが、その先駆的な例として注目される。
また、刺繍はすべて鎖繍(チェイン・ステッチ)の技法により、龍と鳳凰と植物紋が解け合った不思議な夏中蔓草紋様の間に、しなやかな虎の姿が赤と黒、緑と黒の背の縞紋様も鮮やかに表現されている。 出所:「中国国宝展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.