考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

御者俑 2007年10月13日(土)更新

御者俑

【和:ぎょしゃよう
【中:Yu zhe yong
秦・漢・三国|陶磁器>御者俑

土製
高192.5cm
1976年陝西省西安市臨潼区秦始皇陵兵馬俑坑2号坑出土
秦時代・前3世紀
秦始皇兵馬俑博物館
   馬が引く戦車の御者である。手綱を握り、戦車の操縦に精神を集中している顔付きがよく表現されている。2号坑の戦車については、まだ詳しい報告がない。1号坑で調査された戦車は木製で、幅1.4m前後、長さ1.1m前後の車体の左右に直径1.3m前後の車輪が1つずつ付く。御者を含め3名が立って乗り、これを4頭の馬が引いた。兵馬俑坑の御者はみな冠を被り、小さい小札を用いた鎧を着、角ばった靴を履いている。兵馬俑坑に表わされた軍団の中で、御者の地位が低くなかったことがわかる。御者俑には、小札を綴った鎧で手首まで厳重に防御したものと、本作品のように鎧は胴部を守るだけで、腕は厚手の着物だけというものとがある。前者は敵と直接戦う戦車の御者であり、後者は指揮官が乗る戦中の御者と考えられる。 出所:「中国国宝展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.