考古用語辞典 A-Words

用語入力


      

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

如来三尊像1(龍興寺) 2007年10月18日(木)更新

如来三尊像1(龍興寺)

【和:にょらいさんそんぞう
【中:Ru lai san zun xiang
晋・南北朝|石器・ガラス>如来三尊像1(龍興寺)

石灰岩、彩色、金
高138cm、幅128cm
1996年山東省青州市龍興寺址出土
東魏・6世紀
青州市博物館蔵
 如来を中尊とし、両脇侍菩薩を配する。中尊は衣を中国式に身に着け、施無畏、与願印を結んで立つ。襟元を大きく開けて衣を着けているが、青州出土の如来三尊像にはこうしたタイプの像がいくつかみられる。与願印を結ぶ左手は爪を長く伸ばしている。中尊と脇侍の間に1対の龍を表わす。スペード形の輪郭をした光背は、この地域で出土する石像および金銅像にしばしばみられる形式である。 光背上半は失われているが、断面には接合用の枘穴があり、また背面には楔をとめるための刳りが設けられ、この際がかつて修理を受けたことがわかる。光背表面は、墨や朱、緑などの彩色で覆われているが、石の表面には、中尊身光の蓮弁、パルメット席唐草紋、脇侍頭光の連珠円紋、脇侍上方に宝珠を執る天人などが線刻されており、彩色は制作当初のものではなく修理の際に施されたと考えられる。 出所:「中国国宝展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.