考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

五憶歌巻 2007年11月01日(木)更新

五憶歌巻

【和:ごおくかかん
【中:Wu yi ge juan
明・清|彫刻・書画>五憶歌巻

王寵
明・嘉靖七年(1528)
国立故宮博物院蔵
29.3×294.7cm
 王寵(1494―1533)は江蘇長洲の人。字は履吉、号は雅宜山人。病弱で、わずか四十歳で没したが、経学に精しく、詩人として名が高かった。同郷の先輩文徴明、唐寅らと深く交わり、書は晋唐を学び、その神韻超逸の風が高く評されている。嘉靖五年(1526)、彼はとかく気分がすぐれず、夏の暑さの中、寝たり起きたりの明け暮れに、戯れに五篇の感懐の詩を作った。この一巻はそれから二年後三十五歳のとき、旧作の五篇を書き、友人に贈ったものである。台北故宮博物院蔵。出所:「書の歴史」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.