考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

臨石鼓文 2007年11月02日(金)更新

臨石鼓文

【和:りんせきこぶん
【中:Lin shi gu wen
明・清|彫刻・書画>臨石鼓文

呉俊卿
中華民国・9年(1920)
96.0×32.5cm
 呉俊卿(1844一1927)は浙江安吉の人。字は昌碩、号は倉石。詩文、書画、篆刻をよくし、清末第一の作家と高く評価されている。書は石鼓文から出て新鮮な姿体を装い、従来の篆書に見なかった自由な技巧を駆使し、行草体をもこの技法で筆を揮った。
本作はわが会津八一翁に書き贈った晩年期、七十七歳時の等になる。北京故宮博物院に現存する石鼓(第五)の文字を臨書したもので、線を長くつっぱり、細長く角ばらせた字形が、條幅作品として見事な和音を奏している。出所:「書の歴史」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.