考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青磁五花形碗 2007年11月16日(金)更新

青磁五花形碗

【和:せいじごかがたわん
【中:Qing ci wu hua xing wan
隋・唐・五代|陶磁器>青磁五花形碗

唐・9世紀
越州窯
1987年法門寺塔基地宮中室出土
口径21.4cm、高9.4cm、深7.0cm、底径10.0cm、重817g
法門寺博物館蔵
 わずかに湾曲しながら大きくひらく体部に、高めの高台が付いたシャープな器形である。口縁端部の5箇所が切り込まれ、その下部には外側から箆で押し付けた区画線がほどこされて五花形に作られている。貼り付け高台で、わずかに外側に湾曲し、細い端部には十数個の目跡が巡る。高台端部に見られる胎土は級密で淡い灰色を呈している。非常に大振りであるが、肉厚が薄く、手にすると驚くほど軽量に感じられる。全面に丁寧にほどこされた釉は、非常に均一で、萌葱色で光沢のある上品な釉調である。褐色のしみと墨描ききれた婦人像は、包み紙に描かれていた絵が、紙の腐蝕により転写さ
れたものである。薄作りのシャープな器形は、唐代の陶磁器としては異例のものであり、当時の金属器との関連が窺える。秘色青磁の碗および盤はすべて、地官中年に置かれた絹の布で包まれた漆塗の曲げ物の中に、1点ずつ丁寧に紙や布に包まれて入れられていた。碗・盤ともに「衣物帳」の記載数量と完全に一致し、当時「秘色」と呼ばれていたやきものであることは間違いない。それまで詩文でのみ知られていた唐代の秘色青磁の姿を初めて明らかにした、今世紀の中国陶磁研究史上最大の発見のひとつである。出所:「唐皇帝からの贈り物」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.