考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

白地黒花花文盤 2007年11月17日(土)更新

白地黒花花文盤

【和:しろじこっかかもんばん
【中:Bai di hei hua hua wen pan
隋・唐・五代|陶磁器>白地黒花花文盤

唐・9世紀
燿州窯
1986年銅川市黄堡鎮燿州窯址出土
口径16.5cm、底径7.7cm、高3.7cm、重311.9g
陝西省考古研究所蔵
 白地黒花花文盒と同様の技法によって花文がほどこされた盤である。化粧土が何らかの原因で褐色に発色しているため、一見素胎のように見えるが、内面と外面上半には白化粧がほどこされている。口縁に黒釉を浸しけがけで孤状にほどこして花文状にし、内面中央には黒釉で5弁の花文と葉文を描いている。口縁の釉は厚く掛けられ、表面には兎毫(兎の毛)と呼ばれる線状の結晶があらわれている。外面の下半分から底部にかけては素地が露出しており、底部には粗く削られた太めの高台が付く。灰色の胎土は、よく焼き締って緻密であるが、黒色粒子などの不純物が多い。同じ技法の盤が、河北省磁県観台窯、河南省郊県黄道窯、河南省宝豊窯などで生産されているが、いずれも五代から北宋代のもので耀州窯のものよりも時代が下る。また、唐代には耀州窯以外にはこの意匠の例は見られないことから、観台窯・黄道窯のものが燿州窯の影響によって成立したとも考えられる。唐代耀州窯製品は決して上質とは言えないが、当時の都・長安で盛んに使用されており、その意匠が磁州窯系をはじめとする華北諸窯にさまざまな影響を与えたのであろう。出所:「唐皇帝からの贈り物」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.