考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

白地黒花花文碗 2007年11月17日(土)更新

白地黒花花文碗

【和:しろじこっかかもんわん
【中:Bai di hei hua hua wen wan
隋・唐・五代|陶磁器>白地黒花花文碗

唐・9世紀
燿州窯
1986年銅川市黄堡鎮燿州窯址出土
外口径15.0cm、内口径12.5cm、底径7.5cm、高8.0cm、重470g
陝西省考古研究所蔵
 白地黒花花文盒・白地黒花花文盤と同技法による碗である。外面の上部に白化粧土をかけ、その上の3方に黒釉で楕円形の斑紋をほどこし、その間を崩れた花文で埋めている。黒釉はかなり厚くかけられており、暗褐色に発色し光沢がある。黒釉以外の部分は無釉で焼き締められている。内面と底部は素地が露出しており、胎上は灰色で、黒色粒子などの不純物や気泡が多く含まれている。器形は肩が大きく張り出し、口縁は内傾して鐸状の突出が巡る。底部は蛇の目高台または玉璧高台と呼ばれる幅の広い高台が消り出されている。この形の高台は、越州窯や邢窯、定窯など唐代晩期(9世紀頃)の代表的な窯の製品に普遍的に見られ、中国国内はもとより高麗青磁や日本の緑釉陶器や灰釉陶器にまで影響を与えている。唐代耀州窯では、出地黒花磁のほかに白釉磁や青磁などにこの手の高台が見られる。出所:「唐皇帝からの贈り物」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.