考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

御巫 肆芳2007.10.17更新

研究者>御巫 肆芳(みかなぎしほう) 

研究者>御巫 肆芳(みかなぎしほう)
現在:目黒書作家協会会員
1955(昭和30)年:田淵観斎氏に師事
1989(平成元)年:日本書道教育学会師範
2000(平成12)年:財団法人日本書写検定協会検定1級
現在 :木鉾会理事、国際書画連盟理事審査会員、目黒区書作家協会会員

出品作品鑑賞

  • ①前赤壁賦′1995(平成7)年、1860cm×900cm、日書画展(1995年8月、都立産業貿易センター)
    釈文:壬戌の秋、 七月既望蘇子各客とを汎べ赤壁の下に遊ぶ。出典:東坡集巻19
  • ②飲酒 2001(平成13)年、240.0cm×60.0cm、日書画展(2001年11月、東京都美術館)
    釈文:盧を結んで人境に在り、而も車馬の喧しき無し。出典:陶淵明集巻三
  • ③国見の歌 2003(平成15)年、90.Ocm×180.0cm、本鐸書展(2003年8月、有楽町マリオン朝日ギャラリー)
    釈文:大和には群山あれど、とりよろふ天の香具山。出典:万葉集巻一第二歌

受賞歴

  • 1993(平成5)年:日書画展新人奨励賞
  • 1994(平成6)年:日書画展協会賞(1996年も)
  • 1995(平成7)年:日書画展東京都知事賞
  • 1998(平成10)年:日書画展特別会員賞
  • 1999(平成11)年:日書画展会員賞
  • 2000(平成12)年:日本技能校定協会連合会会長賞
  • 2001(平成13)年:日書画展展大賞

展覧会歴

  • 1975(昭和50)年:第1回木鍔書展(ゆふきや画廊、銀座、1988年から右楽町マリオン朝ロギャラリー)出品(現在にいたる)
  • 1993(平成5)年:日書画展(東京都美術館)出品(2001年まで出品)
  • 2001(平成13)年:日書画代表作家展(銀座松坂屋カトレアサロン)
  • 2002(平成14)年:国際書画展(東京都美術館)出品(現在まで毎年出品)
  • 2003(平成15)年:国際書画代表作家展(銀庄松坂屋カトレアサロン)
  • 2003(平成15)年:日黒区の美術・書-2003(目黒区美術館)

海外展

  • 1995(平成7)年:日本 田淵観斎・中国 陳維連合書面展(中国美術館、北京)
  • 2001(平成13)年:日言画スイス・ベルン展(カジノ・ベルン、ベルン、スイス)
  • 2003(平成15)年:国際書画イタリア展(ヴェローナ市グラン・デ・グァルデァ、ヴェローナ、イタリア)
  • 作品

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.