考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

白磁五花形碗 2007年11月20日(火)更新

白磁五花形碗

【和:はくじごかがたわん
【中:Bai ci wu hua xing wan
隋・唐・五代|陶磁器>白磁五花形碗

唐~五代・9~10世紀
1972年西安市建国路建設地出土
口径17.8cm、高6.0cm、重340g
西安市文物保護考古所蔵
 唐白磁碗よりやや時期の下がる唐代末期から五代(9世紀末~10世紀)の定窯白磁の碗である。わずかに外反する口縁に削り込みを入れて五花形とし、底部には輪状の高台が削り出されている。この器形は、同時代の越州窯青磁や耀州窯青磁などにも見られ、唐代末期・五代の磁器碗の典型的なスタイルのひとつといえる。唐代晩期の白磁碗に比べると器形が洗練されてシャープになっており、北宋代の厳しい鋭さをもった様式に近づき始めている。底部周辺を除く全面にかけられた釉は、表面が滑らかで光沢があり、乳白色の美しい発色であるが、外側面の各所に見られる「涙痕」と呼ばれる釉流れや、無釉の底部など、唐代晩期(9世紀頃)の製品に見られた粗さも残している。内面には使用によってついた擦り傷がかなり見られ、実際に日常生活の中で食器として使われたものであろう。決して定窯の最上手の製品といえないが、晩唐期から北宋期への発展経過を考える上で興味深い。出所:「唐皇帝からの贈り物」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.