時代別順
分野別順
|
青花花唐草文水注 2007年12月18日(火)更新
【和:せいかはなからくさもんすいちゅう】 |
【中:Qing hua hua tang cao wen shui zhu】 |
明・清|陶磁器>青花花唐草文水注
|
景徳鎮窯
高32.5、口径7.3、底径12.2
明・十五世紀
上海博物館蔵
この形式の水注はイスラムの金属器を忠実に写したものである。注口の先端の孔は瓢箪形をしている。頸部に花卉文、胴部には様々な花をつけた唐草文が描かれている。帯状の把手と注口の前面にも花文があらわされている。青花の色調は濃く鮮やかで、濃淡の調子があり、唐草文の描線はのびやかで張りがある。高台は畳付のみ露胎であり、高台内も施釉されているが、銘款は記されていない。類品が大英博物館にある。
景徳鎮珠山の明時代の官窯址において、これと類似の器形、文様構成の水注が出土しており、こちらは底裏に青花で二重円圏内に「大明宣徳年製」の銘が記されている。出所:「上海博物館展」
関連情報
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.