考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

黒釉台付壺 2008年01月05(土)更新

黒釉台付壺

【和:こくゆうだいつきつぼ
【中:Hei you tai hu
隋・唐・五代|陶磁器>黒釉台付壺

618~907年

通高51.lcm 口径8.3cm
1972年銅川黄堡出土
銅川市文化館蔵
 内にも外にも黒釉がほどこされる。円形鼓腹。腹部下部には型押しした蓮花8枚を飾る。壺の下は方台につらなり,台上の各面にはそれぞれ仏像を,それぞれのかどには禽鳥を飾るが, 3鳥はすでに欠失している。台下には4力士が台をささえ,力士の間にはそれぞれ1つの獣頭がある。最下部は連孤八角形の座がある。壺の蓋は柱形で,頂上には左手で頭をなでている小猿がつく。出所:「シルクロード文物展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.