考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

金造真珠宝石飾佛塔  2008年02月16(土)更新

金造真珠宝石飾佛塔

【和:きんぞうしんじゅほうせきしょくぶっとう
【中:Yin zao zhen zhu bao shi shi fuo ta
明・清|金銀・玉器>金造真珠宝石飾佛塔

乾降期
通高139cm 幅65cm
 この塔は「尊生佛母塔」という。
釈迦牟尼は世にあったとき八基の大佛塔を建立したとされ、「尊生佛母塔」はそのうちのひとつとして長寿を祈念していたという。
塔身にはサンスタリット文で尊生佛母経(因果維)が刻まれている。塔は黄金三千両以上を使って鋳造し、塔身各部に真珠や珍貴な宝石を嵌め込み装飾としている。
この佛塔は、乾隆帝が即位前に居宮としていた紫禁城内の重蓮宮の前殿、崇敬殿の佛堂に尊置するために特に製作された。出所:北京「故宮博物院展・紫禁城の宮廷芸術」1985-85

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.