考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

銅胎琺瑯大威徳金剛壇城  2008年02月16(土)更新

銅胎琺瑯大威徳金剛壇城

【和:どうたいほうろうだいいとくこんごうだんじょう
【中:Tong tai fa lang da wei de jin gang tan cheng
明・清|彫刻・書画>銅胎琺瑯大威徳金剛壇城

乾隆期
高50cm 径75cm
 大成徳金剛は、チペット語のヤマンタカ明王である。壇城は四方に四つの門梯をつけ、各面を黄、赤、緑、青色の基壇とし上に五層の殿閣をつくる。各種の宝飾や荘厳具でこれを飾り屋頂に麻尼宝瓶をおく。軒先には獣頭をつけ、その口から真珠をつらねた垂れ飾りが下る。壇城のうえに飾られているのは宝傘、幡、宝瓶、宝鈴などである。
乾隆期の製作になり、養心殿西暖閣内の佛堂におかれていたものである。出所:北京「故宮博物院展・紫禁城の宮廷芸術」1985-85

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.