考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

彫彩漆春字大盒   2008年02月21(木)更新

彫彩漆春字大盒

【和:ちょうさいしつしゅんじたいごう
【中:Diao cai qi chun zi da he
明・清|彫刻・書画>彫彩漆春字大盒

乾隆期 
高13cm 径35.3cm
 木胎の蓋物に八十層以上に漆を塗り重ねたうえで彫刻をほどこし、赤、緑、黄、紫色の四色の面を削りだしている。蓋上の平面には、宝物を盛った盒をあらわし、宝物が放つ光が四方に散る中、大きく「春」字が刻まれている。春字の中には寿老人(寿星)が配され、「春寿」というめでたい図案をあらわしている。また、春字の両側に龍が、あたかも春字を棒げもつように彫刻されている。
周囲には山水人物が彫られている。いずれも春の行楽をあらわす情景である。刀法は細かく入念で色漆も効果的に表現をたすけている。身裏には、「大清乾隆年製」の銘と「春寿宝盒」の器名が刻まれている。清代乾隆期に蘇州織造で製作されたもので、この時期の彫彩漆を代表する作品である。出所:北京「故宮博物院展・紫禁城の宮廷芸術」1985-85

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.