考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

群仙祝寿龍船   2008年02月21(木)更新

群仙祝寿龍船

【和:ぐんせんしゅくじゅりゅうせん
【中:Qun xian zhu shou long chuan
明・清|彫刻・書画>群仙祝寿龍船

光緒期
象牙彫刻
長91.5cm 幅22.5cm 高58cm
 透し彫りの技法による龍船で、慈禧皇太后の誕生日祝いとして大巨が献上した貢品である。龍船上には四十二人の仙人が上、中、下、三層の甲板にみえる。船上には鳳凰の旗、宝蓋、傘、福禄寿の象徴もあり、笛、簫、雲鑼、鉄など各種の楽器をもつ楽隊や、西王母に長寿の桃の実を献上する白猿などがのせられている。また、伝説の八仙とよばれる張果老、何仙姑、韓湘子、藍采和、鉄拐李、曹国舅、呂洞賓、漢鐘離がそれぞれを代表する持物をたずさえて同乗し、他にも多数の楽人や船員がみえる。
龍船には象牙彫刻のすべての技法が結集され、その複雑で精巧な構造や鮮やかな色彩は、目をうばうものである。海水の波をあらわす紫檀の台をともない、全体に調和したすがたをみせている。出所:北京「故宮博物院展・紫禁城の宮廷芸術」1985-85

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.