考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

滑石製砥石       2008年05月04(日)更新

滑石製砥石

【和:かっせきせいといし
【中:Hua shi zhi di shi
宋・遼・金・元|石器・ガラス>滑石製砥石

北宋 10世紀 
高さ4.0cm(左),4.1cm(右)
 板状の滑石。下辺が上辺より幅広くなり、断面が梯形をなしている。上・下辺とも平らにつくられており、砥石のような道具と推測されるが断定できない。静志寺塔基からの出土品には陶磁器や金・銀器の器、金属製の仏具・香炉などがあるが、製作工具と考えられるような遺物はない。これが砥石と考えれば、きわめて特異な出土遺物といえる。年代についてははっきりとはしない。出所:『地下宮殿の遺宝中国河北省定州北宋塔基出土文物展』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.