考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

十二峯陶硯     2008年07月03日(木)更新

十二峯陶硯
【和:「じゅうにほうとうけん
【中:「Shi er feng tou yan
秦・漢・三国|彫刻・書画>十二峯陶硯

漢 
幅2.5cm 高7.9cm 径3.5cm
 陶製で三つの平たいは脚をもつ。左右がやや盛り上がり、使いやすく、硯面は箕形を呈し四面に峰がある。墨池は半円形で、内層に三峰、外層に九峰あり、内峰は水滴とつながり、水は内層中峰のふもとの口から硯面に流れ落ちるようになっている。内層の両側の山峰にそれぞれ一人の人物が立っている。この硯は河南洛陽にて出土したもので、造形がかわっており、陶現の中でも佳品である。出所:『北京博物院・清朝宮廷文化展』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.