考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

亀文桃形盤     2008年07月10日(木)更新

亀文桃形盤
【和:「かめもんももがたばん
【中:「Gui wen tao xing pan
隋・唐・五代|金銀・玉器>亀文桃形盤

銀,鍍金 
高1cm、口径12.3
陝西省西安市何家村出土
唐時代・8世紀
陝西歴史博物館
 縁が浅く湾曲して立ち上がった桃形の盤の中央に亀の文様を立体的に表現し、そこに鍍金をのせている。全体は鍛造になり、亀の文様は、その裏側が文様の形に凹んでいることからわかるように、裏側から叩いて表にその形を突出させたものである。器の形となっている桃は、中国では、古来、不老長寿につながる食べ物として珍重され、また文様に採用されている亀も長寿の生き物として崇められるというように、めでたい事柄つまり吉祥を題材とした器である。同じ発掘地点からは、熊、狐、鳳凰などをあしらつた同様の盤が発見されており、この種の吉祥文が唐時代でもかなり愛好されていたことがわかる。今日から見ると、一見、何の変哲もない形や文様に思えるところもあるが、隅々まで神経の行き届いた成形法や、微妙な動きが表現された亀の文様、さらに斬新な意匠構成など、唐時代盛期の優れた造形感覚と高度な技量がうかがわれる佳品といえよう。出所:『遣唐使と唐の美術』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.