考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

白磁鳳首瓶     2008年07月12日(土)更新

白磁鳳首瓶
【和:はくじほうしゅへい
【中:Bai ci feng shou ping
隋・唐・五代|陶磁器>白磁鳳首瓶

総高28.1
唐時代・7世紀
東京国立博物館
  頭部は蓋になっており、下に棒状の栓を作ることにより安定がはかられている。嘴は鋭く、瞳には鉄絵具が点じられて前方を見据えており、緊迫感をたたえている。背面には紐を2本合わせた形の把手が付けられている。純白できめ細かい素地に、わずかに黄みを帯びた透明釉が薄く施されているが、焼成時の火度が不足したためか、光沢を失っている。
鳳凰の頭部をかたどった口をもつ鳳首瓶は、「胡瓶」の名で呼ばれるように、ササン朝ペルシャの水注に起源をもつ器形とされている。胴下部の台脚の形状は、金属器を写したようにも見えるが、底裏に同心円状に1条の刻線があることから、ガラス器の形を模したものと考えられる。胴部の美しいふくらみがとくに印象的な、唐白磁を代表する優品として知られる。出所:『遣唐使と唐の美術』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.