考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

三彩貼花文鳳首瓶     2008年07月15日(火)更新

三彩貼花文鳳首瓶
【和:さんさいちょうかもんほうしゅへい
【中:San cai tie hua wen feng shou ping
隋・唐・五代|陶磁器>三彩貼花文鳳首瓶

高35.6、口径8.7×5.8、胴径16.8
唐時代・7-8世紀
兵庫・白鶴美術館
 口部を鳳頭形に作つた、異国趣味豊かな造形である。卵形の胴部は5つの文様帯に区切られ、型抜きの鳳凰文、パルメット文、蓮弁文で蒙華に飾られている。把手は植物の茎をかたどっている。貼花文による装飾は北朝時代後期より隋、唐時代にかけてさかんに行なわれ、青磁、白磁、黄釉、三彩などの作例がある。この鳳首瓶は、均整のとれた美しさと華やかさにおいて、最も完成度が高い作品ということができるだろう。釉薬は緑釉と褐釉とが筋状に流しかけられており、貼花文の各所に溜まっている。唐三彩の色使いとしては控えめであるが、華麗な貼花文を引き立てるための配慮であろう。出所:『遣唐使と唐の美術』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.