時代別順
分野別順
|
炭炉 2008年07月21日(月)更新
青銅製
(附属 漏鏟、箕)
炭炉通高14cm、 口径43.8cm、重16.2kg
漏鏟通長38.6cm、重1.6kg
箕 通高5.2cm、長さ29cm、 口の幅25.3cm、重1.6kg
出土した時、炭炉の中には箕と漏鏟が置かれていた。暖をとるための器具のセットである。 炭炉は浅い容器で、平底。短い脚が三つ付く。側面に環耳が二つずつ付き、これに鎖状の提げ手が繋がっている。側面には紅銅を象嵌する。炉の内底中央には「曽侯乙作持用終」の銘文がある。
漏鏟は、透かし穴のあるシャベル形である。先端中央は尖り、底には菱形の透かし穴が53個空いている。柄があり、柄の正面に「曽侯乙作持用終」の銘文がある。
箕は三角形で、平底。器表には竹の編み物を模した紋様が表わされている。口縁に「曽侯乙作持用終」の銘文がある。出所:『曾侯乙墓』
特別展 日中国交正常化20周年記念
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.