考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

明黄色刺繍氅衣  2008年07月30日(水)更新

明黄色刺繍氅衣
【和:めいこうしょくししゅうしょうい
【中:Ming huang se ci xiu chang yi
明・清|絹・衣類>明黄色刺繍氅衣

清代光緒帝の皇后が春と秋に普段着として着用した服
清・光緒年間(1875-1908)
着丈:140.0cm 両袖通長:118.0cm 袖口:41.0cm 裾幅:122.Ocm
  明黄色の繻子地に刺繍で模様をあしらった氅衣である。清代の光緒帝の皇后が春と秋に着用した服。清代の冠服(宮廷の衣装)の制度は極めて厳格であり、その中に一般の普段着についての具体的な規定はないが、服装の色に関しては統一された規定があった。皇帝、皇后以外の人はいっさい明黄色の服を着用することは許されず、もしその禁を破った場合は処罰され、その罪は高祖父母から玄孫(やしゃご)にいたる一族九代にまで及んだ。服の縁や袖口に模様帯を幾重にも重ねるのは清代の皇后、皇妃の普段着の大きな特徴であり、襟と袖には織りや刺繍で花柄の模様帯が何重にも飾られている。袖口の模様帯は少なくとも二重、多い場合には五~六重にもなり、優れた装飾効果がある。この氅衣は月白色(薄い藍色)の平繊の絹を裏地とし、明黄色の繻子地に色鮮やかな仕丹と蝶を刺繍している。刺繍は精巧、模様は写実的であり、色とりどりの蝶が花々の中を優雅に舞っている。明黄色とのコントラストが品格を高め、華やかさを引き立てている。清代の優れた刺繍作品である。出所:北京・故宮博物館名宝展-紫禁城と中国4000年の美の秘宝

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.