考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

翡翠念珠  2008年07月31日(木)更新

翡翠念珠
【和:ひすいねんじゅ
【中:Fei cui shou chuan
明・清|金銀・玉器>翡翠念珠

清(1644-1911)
全長;22.7cm 珠の最大径:1.3cm
  18個の翡翠の珠をつけた念珠である。アレキサンドライト(金緑石)が3個、アレキサンドライトの仏頭(下げ飾りが付いた珠)と仏塔(下げ飾りの付け根にある珠)が各1個ずつ、黄色の絹紐が2本、小粒の数個の真珠を糸で縫いあわせて作った飾りが3組、ピンクのアレキサンドライトの背雲(下げ飾りの中間にある最も大きな珠)一つ、黄色いアレキサンドライトとサファイアの下げ飾りが1個づつ飾られている。翡翠が18個使われていることから「翠十八子手串」と名づけられている。この念珠は皇帝の賞玩品であった。出所:北京・故宮博物館名宝展-紫禁城と中国4000年の美の秘宝

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.