考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

博山炉  2008年08月01日(金)更新

博山炉
【和:はくさんろ
【中:Bo shan lu
秦・漢・三国|青銅器>博山炉

霊山をかたどった香をたく器
前漢(紀元前3ー紀元後1世紀)
青銅製
通高:18.0cm 口径:14.0cm 盤径:18.5cm 重量:2.18kg
北京故宮博物院蔵
  博山炉は古代中国の香をたく器。この作品は極めて高度な技術によって作られている。全体に鎏金(金鍍金)が施され、台座は二頭の螭龍(角のない龍)が透かし彫りで鋳出され、それらが炉を支える形となっている。下には盤がつく。炉の蓋と身の上部には海中にあるという霊山「博山」が象徴的に表わされている。山は高(険しく、峰や尾根が起伏を見せて幾重にも巡っている。山間には樵夫が見え、野獣の姿も見えかくれする。香の煙を通す孔が山間に空いており、香をたくとその孔から煙がくゆり、山景を霞のように包む。絢爛を極めた自然の様相である。出所:北京・故宮博物館名宝展-紫禁城と中国4000年の美の秘宝

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.