考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

「日食」甲骨   2008年08月12日(火)更新

「日食」甲骨
【和:「にっしょく」こうこつ
【中:[Ri shi]jia gu
殷・周時代|>「日食」甲骨 

 中国の天文字には悠久の歴史がある。古代における中国の天文学の輝かしい成果は多くの古文書に記録されているばかりでなく,数多くの文物も残されており,具体的に中国の古代天文学の発展を伝えている。
殷代後期(紀元前約14-前11世紀)、中国の史書には世界で最も古い日食の記録が保存されている。この甲骨は3000年あまり前に起った日食の記録で,比較的占い記録のひとつ。
早くも新石器時代に中国の先人たちは日や月などの天象について観察をはじめ, 日や月をかたどった図案を陶器に刻んだり描いたりしていた。そして文字で記録する時代に入ると人々の天象に対する観察はさらに精巧の度を深めた。中国の古文書には4100年あまり前に起った日食の記載があるがこれは世界最初の日食の記録である。その後,殷代の甲骨文に数多くの日食,月食の記載をみることができる。出所:「中国古代科学技術展覧 中国科学館」

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.