考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

三彩馬・馬引  2008年10月27日(月)更新

三彩馬・馬引
【和:さんさいうま・うまひき
【中:San cai ma
隋・唐・五代|陶磁器>三彩馬・馬引


唐時代
馬高76cm 長84cm 俑高61cm 
1981年河南省洛陽市龍門安菩墓出土
河南省洛陽市文物工作隊蔵
 馬の体に濃い褐色の釉を施す.鬃は白い、鞍の上に緑の毛布をかけ,革常に緑色の変体宝相花の垂飾(杏葉)が15個下がっており,垂飾にはひきがえるが表わされる俑は若い胡人の姿で,鼻は高く,眼は大きく,巻髪で,紅色の鉢巻きをしめる。両手は拳を握り,綱を引いている様だ.緑色の大きな折り襟のある薄い黄色の外套を着る。腰に布帯をしめ,先の尖った黒色の長靴をはき,前が広がった台の上に立つ。出所:「黄河文明展」

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.