考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

蘇曼殊  2008年11月11日(火)更新

蘇曼殊
【和:そまんしゅ
【中:Su Manshu
明・清|歴史人物>蘇曼殊


蘇曇殊(1884-1918)
  清末民初の詩人。本籍は広東省中山県、日本人を母に横浜で生れる。名は玄瑛、年は子穀、曼殊は彼が一時出家した時の僧号である。少年時代を広東で送ったのち、早稲田大学予科で勉学。のち、アジア諸国を漫遊。詩文をもって革命を支持したが、辛亥革命後は象徴主義に進んでいた。小説には『惨社会』『断鴻零雁記』、訳作には『バイロン詩選』がある。出所:中国  

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.