考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青銅弩機 2008年12月12日更新

青銅弩機
【和:せいどうどき
【中:Qing tong lu ji
秦・漢・三国|青銅器|>青銅弩機

漢,
長14.5,高18.3cm
内蒙古伊克昭盟東勝漫頼出土
弩は機械力を利用して矢を射る古代の弓である。弩機は弩の木臂(矢を置く部分)の後部に装置する機具である。部品は「廓体」,弓の弦をかける「牙」,廓上の照準器「望山」,廊の下の引き金「懸刀」から成る。懸刀を引くと,牙が下にひっこみ,かけていた弦が勢いよくはずれて矢が発射される。弩は力がいらず,射程距離が長く,命中率が高い。弩は戦国時代に初めて現われ,漢,晋に盛行した。出所:中国内蒙古北方騎馬民族文物展
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.