時代別順
分野別順
|
吉開将人 2008年12月23日更新
【和:よしかい まさと/YOSHIKAI Masato】 |
【中:】 |
研究者|>吉開将人 |
略歴
1990年東京大学文学部卒、1993年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、同年中華人民共和国北京大学留学、1995年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学、同年東京大学東洋文化研究所助手、2000年東京大学東洋文化研究所研究機関研究員、2001年日本学術振興会特別研究員、 2003年北海道大学助教授(東洋史学講座)、2007年4月准教授。
著書
『世界美術大全集・東洋編・第2巻(秦・漢)』(共著)、小学館、平成10年
学術論文
「銅鼓『再編』の時代─一千年紀のベトナム・南中国」『東洋文化』78、東京大学東洋文化研究所、1998年
「印からみた南越世界─嶺南古璽印考」『東洋文化研究所紀要』136、137、139、東京大学東洋文化研究所、1998年、1999年、2000年
「近代中国と文物事業─広州とその周辺を例として」『論集・中国古代の文字と文化』汲古書院、1999年
「文字と中国文明」鶴間和幸編『NHKスペシャル・四大文明・第4巻・中国文明』日本放送出版協会、2000年
「『中国史』と『東南アジア史』のあいだ─南越・南漢・南明」『岩波講座 東南アジア史』1、岩波書店、月報、2001年
「馬援銅柱をめぐる諸問題」『ベトナムの社会と文化』3、2001年
「近代中国とアカデミー─政治史と文化史のあいだ」『人文科学年報』32、2002年
「歴史世界としての嶺南・北部ベトナム─その可能性と課題」『東南アジア─歴史と文化』31、2002年
「嶺南史における秦と南越─『秦代造船遺址』論争とその周辺」『東洋学報』84-4、2003年
「『中国歴史地図集』の論理-歴史地理と疆域観」『史朋』36、北海道大学東洋史談話会、2003年
「近代中国における文物事業の展開-制度的変遷を中心に-」『歴史学研究』789、歴史学研究会、2004年
"One Century of Bronze Drum Research in Japan",Transactions of the International Conference of Eastern Studies,No.49,2005年
「東亜考古学と近代中国」『岩波講座「帝国」日本の学知』3、岩波書店、2006年
関連用語:
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.